40件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

紫波町議会 2020-03-05 03月05日-02号

また近年の世界的な気候変動に伴う、農作物生産不安定化、国際貿易環境変化に伴い、食料自給率向上は、食料安定供給安全保障観点から重要な課題となっております。これまで町では食料自給率向上に向けて、水田転作作物として国内自給率が低い小麦、大豆、そばの輪作体系を確立し、生産拡大を図るとともに、需要に応じた高収益作物への作付を誘導しながら農業所得確保を支援してまいりました。 

宮古市議会 2016-03-01 03月01日-04号

報酬全体が引き下げられ、経営不安定化をし思惑どおりに運んでおらない、職員確保できずに勤務体制の変更、そして正規職員を非正規職員に置きかえたりせざるを得ない、このようなケースが出ているとの声も聞いております。また、職員給与見直し、給食や行事、サービス見直し、そして入所の制限など検討せざるを得ない、こうも言っているのも実態であります。

宮古市議会 2015-06-19 06月19日-06号

第3の反対理由は、民間委託は市が必要と考えている保育所適正配置と矛盾するとともに、指定管理者制度による委託保育士等職員雇用不安定化と、安定的な保育保障がなされないという点であります。 民間委託指定管理を実施すれば、地域的に適正配置が必要な状況になったとしても、指定管理事業者経営職員雇用問題に直結、波及することから、容易に廃止や統廃合はできなくなります。

一関市議会 2015-06-18 第52回定例会 平成27年 6月(第2号 6月18日)

介護報酬改定による市内の施設経営への影響につきましては、一関地区広域行政組合では具体の調査は行っていないものの、事業者からは、職員向け処遇改善分が加算されても介護報酬全体が引き下げられることにより、事業所として減収につながるのではないかというご意見、それから経営不安定化し、職員数を減らしたり、いわゆる正規雇用職員を非正規職員に置き換えざるを得なくなるのではないか、あるいは介護報酬引き下げにより賃金

一関市議会 2015-03-12 第51回定例会 平成27年 3月(第5号 3月12日)

また、介護報酬改定では、介護職員処遇改善で月額1万2,000円の拡充も打ち出されたが、報酬全体が削減となり、経営不安定化になる可能性があり、介護職員処遇改善確保に直ちに効果があるか見通しが立たない状況にある。  介護保険制度は、2000年の開始時には介護費用が3兆6,000億円から2014年度では10兆円超まで膨らんだ。  

釜石市議会 2014-12-15 12月15日-02号

このことがサケふ化事業不安定化されている要因でもあると思います。 ですから、こういった状況の中で、果たしてサケふ化事業民間事業なのか、まして簡単に言いますと、なぜ漁協の事業なのかという疑問を私は持っております。岩手県や釜石市を核とした、そういった公的団体ふ化事業を積極的にとらえ、その事業を推進していくのが本来の筋ではないかと思いますが、その点についてお伺いいたします。

奥州市議会 2013-12-06 12月06日-05号

こうなりますと、保育現場においても時間や曜日などによって子供人数が変動するため、保育士の働き方が時間によるシフト、つまりは非正規保育士による対応が基本とならざるを得なくなり、保育所運営不安定化が心配されております。今、保育専門家関係者からは、必要量設定などは子供生活リズム発達保障を無視したものであり、大きな問題があると指摘されています。

釜石市議会 2012-06-19 06月19日-02号

また、政府が行おうとしている幼保体型こども園に対する見解では、私が完全市場化によって保育所などの収入子供の数と保育時間に応じた保育売り上げのみになり、運営不安定化、保育者待遇悪化などの保育の質が悪化する懸念があるのではないかと尋ねたところ、教育長は、幼稚園・保育園を問わず、すべての子供に質の高い幼児教育保育保障するという幼児教育の視点、社会全体で次代を担う子供の育ちを支えるという次世代育成支援

宮古市議会 2012-02-29 02月29日-03号

原発依存、原発の存在についてのよしあしは別として、現状から将来を見据えても、国内産業事業者円高電力供給不安定化、コスト増等さまざまな要因が重なって、製造業を中心に海外展開をせざるを得ない状況にあります。当市の大きな課題である新産業の創出や企業誘致ハンディにさらに大きなハンディを抱えることになります。 

滝沢市議会 2011-09-13 09月13日-一般質問-02号

国際的な食料事情が一層不安定化する中で、農業生産の基礎となる農地確保が喫緊の課題であります。国民への食料の安定的な供給を図る上で、また限りある農地を有効に利用する上で、耕作放棄地解消に向けた取り組みが必要と思われますが、次の点についてお伺いをいたします。 村における耕作放棄地現状についてどうとらえているのか。また、耕作放棄地解消に向けた取り組み状況及び対策についてはどうなっているのか。 

釜石市議会 2011-03-10 03月10日-04号

完全市場化によって保育所などの収入は、子供の数と保育時間に応じた保育売り上げのみになり、運営不安定化、保育者待遇悪化などの保育の質が悪化することなどが考えられますが、政府が行おうとしている幼保体型こども園について当局はどのように考えているのか、お聞きいたします。 次に、介護保険制度について質問いたします。 

釜石市議会 2011-03-09 03月09日-03号

未婚化が生じる根本的な理由として、女性結婚男性に家計を支える責任を求める傾向が強い、また、若い男性収入はオイルショック以来根本的に低下、そして近年は不安定化している、また、結婚生活に期待する生活水準は戦後一貫して上昇しているなどが挙げられております。結婚に当たって女性は、経済的責任をすべて男性に求める傾向があります。

紫波町議会 2010-12-10 12月10日-03号

そういう状況の中で、この紫波町でTPPによる雇用不安定化については、どういう職種で、町内ですよ、どれだけの人数影響を受けるかということも、これ調査の対象なんですよ。これ、どのように推測されているか伺います。 ○議長(武田平八君) 産業部長。 ◎産業部長小田島栄太郎君) 先ほど議員ご発言のように、そのサービス分野をどの程度開放するのかと。

滝沢市議会 2009-09-09 09月09日-一般質問-03号

こうした状況は、経済の自然な成り行きとしてあるのではなく、国民生活悪化及び不安定化が政策的につくられてきたものであり、村民の生活を守る防波堤としての役割を担うべきとの観点で、子供の貧困にどう取り組むのかということを福祉行政にかかわる幾つかの施策を通じてお聞きいたします。 第1の項目は、保育環境改善保育料の軽減です。

  • 1
  • 2